おすすめの稼げる副業15選!【2020年最新版】

    おすすめの稼げる副業15選!本当に稼げる副業のみ厳選!

    多くの企業で副業が解禁されている昨今、副業に興味を持っている会社員の方も多いでしょう。

    「副業を始めたい」と思ったとき、多くの人が気になるのは「どんな副業を始めればいいか」という点かと思います。

    この記事では上の疑問に答えるために、おすすめの副業を15種類紹介していきます。

    また、どのような視点で副業を選ぶべきかというポイント・注意点も解説します。

    この記事を読むことで、より自身に適した副業を見つけやすくなるでしょう。


    結論から言うと

    • 近年の副業ブームで、たくさんの副業が生まれており自分に合った副業選びが難しくなってきている。
    • 中には、悪質な副業も存在し、お金を騙し取られたり、最悪の場合逮捕されるような副業もあるので、注意が必要。
    • 副業選びのポイントは、「安全・簡単・稼げる」の3つ。
    • 3つのポイントを満たしていて、さらに、スマホ1台でお金を稼げるスマホ副業が今話題。
    • 当サイト「副業オタク」おすすめのスマホ副業は、下記のボタンの記事で紹介しているので、今すぐ確認してみよう。
    副業   →副業オタクおすすめのスマホ副業はこちら

    \副業オタクおすすめ!/

    人気急上昇中の
    オススメ副業はコチラ!

    会社員にも副業をおすすめする3つの理由

    会社員にも副業をおすすめする3つの理由

    会社員の方でも副業をするべき理由は多くあります。

    ここでは、その理由の中でも主だったものを3つ解説していきます。

    終身雇用が崩壊してきている

    多くの人が理解しているとおり、日本の終身雇用は崩壊が始まっています。

    これは下記のNewsWeek日本版の記事でもわかります。

    豊田章男社長は今年5月に「終身雇用の維持は難しい」と発言しており、同社が日本型雇用の見直しに乗り出しているのは間違いない。
    終身雇用の限界は近い 日本型雇用を崩壊させる厄介な現実とは? | NewsWeek

    日本企業で特に経営基盤が盤石であるトヨタですら、終身雇用を見直すことを公式に発言しているわけです。

    もっと経済基盤が危うい他の企業なら、なおさらといえるでしょう。

    特に中小企業はもともと倒産の確率が非常に高いものです。

    それは起業した会社の99%以上が、20年以内に倒産するという下記のデータを見てもわかります。

    ベンチャー企業の生存率を示すデータがあります。創業から5年後は15.0%、10年後は6.3%。20年後はなんと0.3%です。非常に厳しい。
    「創業20年後の生存率0.3%」を乗り越えるには | 日経ビジネス

    「ベンチャー企業」と書かれていますが、新設の会社はすべてベンチャー企業です(ITかどうかは関係ないのです)。

    ベンチャーでない新設法人があるとしたら、大企業が社内の部署を分社したものです。

    そのような例外を除けばすべてベンチャー企業であり、その99.7%が「20年以内に倒産する」ということです。

    つまり、その会社に長くいようと努力しても「会社自体が潰れてしまう」ことが多いといえます。

    このような理由からも、会社員の方は副業をすべきといえるのです。

    生活が豊かになる

    当然ながら、副業で副収入が増えたら生活が豊かになります。

    たとえば月収が5万円増えたら年収ベースで60万円増えるのです。

    年収が60万円増えるというのはどういうことか―。

    たとえば、現時点で月収25万円の人であれば、10年後に月収が30万円になります(下記参照)。

    中小企業の10年後の昇給率に関しては、一般的に「120%」前後とされています。現時点で25万円の給与を受け取っている方の場合、10年後には約30万円の給与を受け取れると予測できます。

    【これって多いの?少ないの?】気になる昇給の平均額について調べてみた | リクナビNEXTジャーナル

    つまり、月収で5万円増え、年収で60万円増えるということです。

    副業で月5万円収入を増やすということは、10年分の昇給に匹敵することなのです。

    副業で月収5万円稼ぐのに、10年もかかることはありません。

    大部分の人が1年で達成しています。

    このような理由から「収入を増やしたいのであれば、地道な昇給を期待するより副業をした方が良い」といえるのです。

    新たなスキルを身にけられる

    副業ということは、当然今と違う仕事をするということです。

    違う仕事であれば、スキルも違うものが要求されます。

    「必要は発明の母」といいますが、必要とされることで、自然とそのスキルが伸びるのです。

    これは資格の勉強をしたり学校に通ったりするよりも、遥かに効果的なトレーニングといえるでしょう。

    副業とはいえ仕事である以上、厳しい部分もあります。

    しかし、厳しいからこそスキルも身につきやすいということです。

    上のように書いたものの「やはり厳しい副業は嫌だ」という人もいるでしょう。

    あるいは、厳しいこと自体はいいが、本業に影響が出ないように負担の小さいものにしたいという人も多いかと思います。

    そのような方におすすめできる副業が下のライバーエージェンシーです。

    スマホ1台で1日5分程度などのスキマ時間を活かして稼げるビジネスなので、ぜひ下のリンク先で詳細をチェックしてみてください。

    \今話題の副業!/

    人気急上昇中の
    オススメ副業はコチラ!

    おすすめの副業の選び方

    おすすめの副業の選び方

    副業をしようと思ったとき「どのように選べばいいか」という点で悩む人は多いでしょう。

    この段落では副業の選び方として特に意識すべき3つのポイントを説明していきます。

    レバレッジが効く副業

    レバレッジが効くというのは「自分一人の力を超えて稼げる」という意味です。

    たとえば人を雇ってビジネスを大きくしていくことが、その典型です。

    人を雇えばその人の報酬の分、自分の手取りは減ります。

    代わりに自分が動かなくても発生する売上・利益は増えます。

    これでさらに人を雇って規模を拡大していけば、自分一人の力より相当に大きな利益を出せるということです。

    また、ビジネスの拡大以外では「投資のレバレッジ」もあります。

    これは危険なのでおすすめはできませんが、FXでは最大25倍までレバレッジをかけることができます。

    100万円の元手しかなくても、2500万円を持っていることにして投資をできるわけですね。

    このようにさまざまな形のレバレッジが、副業の世界にもあります。

    いずれにしても、何らかの形でレバレッジをかけ、短期間で成果を上げられるようにしましょう。

    初期投資のかからない副業

    副業で初期投資をかけないことは、2つの理由で重要です。

    1つ目の理由は初期費用が必要な副業は詐欺が多いためです。

    たとえば「この在宅ワークのシステムを導入するのに数十万円かかる」などの謳い文句です。

    「数十万円かかるけど、100万円分の仕事を発注する」などと勧誘されますが、このような約束が守られることはありません。

    高額でなく低額の初期費用だから安心ということもないので、注意が必要です。

    低額だとむしろ、だまされても泣き寝入りをする人が多いため、積極的に低額で詐欺を働く悪徳業者もいるのです。

    こういった詐欺の手口に引っかからないためにも、初期投資が必要な副業は避けましょう。

    もう1一つの理由はコストがかからないほど利益を出しやすいためです。

    これは会社の経営でも同じですが、コストがかからなければそもそも損失が出ないのです。

    極端な話「仕事がまったく来なくても、リスクがない」といえます。

    リスクを取らない以上、短期間で大きく稼ぐのは難しいかもしれません。

    しかし、大きな成功を望むのではなく、個人レベルで今よりリッチな生活を目指す程度なら、リスクはほとんど取る必要がないのです。

    このような理由からも、リスクを避けることを最重視し、初期投資の不要な副業を選ぶことをおすすめします。

    本業に支障をきたさない副業

    副業をしていて本業に支障をきたすのはNGです。

    副業が許可されている会社でも、そのようなケースでは許可取り消しとなります。

    まして、副業禁止の会社で「内緒の副業」をしているのであればなおさらです。

    そもそも、本業に支障が出るということは、自分の心身にも過剰な負担がかかっているということです。

    それは健康面でも良くないため、そういった状況は避けるべきなのです。

    お客さんや同僚のためにも、本業でマイナスの影響が出るような副業はするべきではありません。

    あくまで本業あっての副業、ということを忘れないようにしましょう。

    おすすめ副業ランキングTop15

    おすすめ副業ランキングTop15

    副業の選び方がわかったら「具体的におすすめな副業」を知りたいでしょう。

    この段落では特におすすめの副業を15種類紹介していきます。

    • ライバーエージェンシー
    • YouTube
    • アフィリエイト
    • スポットコンサル
    • インフルエンサー
    • ネットショップ販売
    • カメラマン
    • アンケートモニター
    • せどり
    • Webライティング
    • エキストラ
    • 治験
    • FX
    • 仮想通貨投資
    • Uber Eats 配達員

    ライバーエージェンシー

    ライバーエージェンシー

    ライバーエージェンシーは、スマホ1台でできる簡単な作業で月収100万円以上も目指せるというビジネスです。

    公式アカウントをラインから友だち登録するだけで無料で始めることができます。

    公式サイトを見ると「毎月海外旅行に行けるようになった」「高級車を買えた」などの成功談も多く紹介されています。

    これらの体験談を見ると、ライバーエージェンシーが稼ぎやすいビジネスであることを実感しやすいでしょう。

    画面をタップするだけの単純作業のビジネスなので、誰でもできるのが魅力です。

    スマホだけでなくタブレットやパソコンでもできるので、スマホが苦手な方でも安心です。

    詳しい仕事内容や始め方などは、下の公式サイトからご覧いただけたらと思います。

    \今話題の副業!/

    人気急上昇中の
    オススメ副業はコチラ!

    YouTube

    YouTube

    YouTubeの副業は、特に下のような人におすすめです。

    • 仕事で特別な経験を積んでいる
    • スポーツや音楽などの特技がある
    • トークが面白い
    • ゲームが上手い
    • ルックスがいい
    • 動画編集が得意

    いずれも厳しい条件ではありますが、こういった条件を満たす人ならかなり稼げる副業です。

    また、何より本業で特殊なスキルや知識がある人が、それを世間に伝えることには大きな意義があります。

    たとえばコロナのクルーズ船の問題で、岩田健太郎医師が配信したYouTube動画が、社会的に大きな反響を呼んだのは記憶に新しいところです。

    (内容の賛否両論についてはおいておき)

    このような意味でも、ただのお金稼ぎを超えた意義が、YouTubeの副業にはあるといえます。

    アフィリエイト

    ワードプラス

    アフィリエイトは、Webサイトやブログに広告を貼り、そこから発生する広告収入によって稼ぎます。

    強いサイト・ブログを制作する必要があるのですが、それが簡単にできるのが上の画像のWordPlus(ワードプラス)というサービスです。

    • 独自ドメインの取得代行
    • サーバースペースの無料提供
    • サーバーへのワードプレスの設置

    上記のように、素人がつまずきやすい最初の設定を代行してもらえるサービスが付いています。

    また、その後の運営についても「スマホからメールで記事送信をするだけで、ブログを更新してもらえる」などのメリットがあります。

    Webやパソコンのことがまったくわからなくてもアフィリエイトをできる、というのが魅力のサービスです。

    詳しいサービス内容などは、下のWordPlus公式サイトをご覧ください。

    \簡単にサイトを作れる!/

    WordPlusを
    今すぐ確認する!

    スポットコンサル

    ビザスク

    スポットコンサルとは、1時間などの短時間から対面・電話で相談を受け付けるサービスです。

    • 定期契約をするほどではない
    • しかし、プロのアドバイスがほしい

    というときに有効なサービスといえます。

    以前は、このようなサービスは弁護士や税理士など一部の専門家に限られていました。

    しかし、今は上の画像のビザスクのような企業・サービスが登場し、あらゆる業種の専門家が、こうしたスポットコンサルを行えるようになりました。

    このため、自分の職業での経験を活かし、短時間から利用者の相談に乗る副業もできます。

    本業でハイレベルな経験を積んでいるという人に、特におすすめの副業です。

    インフルエンサー

    tiktok

    ルックスやキャラクターに自信のある人なら、インフルエンサーになるのもいいでしょう。

    • YouTuber
    • ティックトッカー
    • インスタグラマー

    上記のように、さまざまなポジションのインフルエンサーが存在しています。

    最近ではビジネス系のYouTube動画の需要も増えており、エンターテインメント以外でも視聴数を集めることができます。

    また、上記のように「おしゃれな」媒体でなくとも、Twitterであれば有益なつぶやきをすることで、社会人の間での影響力を持つことができます。

    外見・専門性・エンターテインメント性に自信のある人は、インフルエンサーとしての副業に取り組むのもいいでしょう。

    ネットショップ販売

    BASE

    最近は誰でもネットショップを簡単に開業・運営できるサービスが増えています。

    たとえば上の画像のBASE(ベイス)では、簡単におしゃれなネットショップを無料で運営できます。

    他にもminneなどハンドメイド商品を販売しやすいサイトが増えています。

    もちろん、ハンドメイドでなくとも、楽天市場やアマゾンなどに自分の店舗を出すことも可能です。

    eBayなどのサービスで越境ECもしやすくなっているため、売れ筋の商品を把握する自信のある人は、ぜひ取り組んでみるといいでしょう。

    カメラマン

    PIXTA

    近年ではカメラマンも副業として取り組みやすくなりました。

    上の画像のPIXTAのように、ストックフォトを販売して利益を出しやすくなったためです。

    PIXTA以外でも、下のように多くのストックフォトの販売サービスがあります。

    • Paylessimages
    • フォトライブラリー
    • Shutterstock
    • iStock(アイストック)
    • Adobe Stock

    特にPIXTAは東証マザーズに上場もしており、かなり需要の多い分野であることがわかります。

    その他、ココナラなどのクラウドソーシングで「出張撮影」のスキルを売ることもできます。

    写真の技術をマネタイズする選択肢が豊富になっているため、カメラマンとしての副業もしやすい時代であるといえるでしょう。

    アンケートモニター

    アイリサーチ

    アンケートモニターの仕事は、文字どおりアンケートに答える、モニターに参加するなどの方法で報酬を得ます。

    上のアイリサーチの他にも、ポイントサイトを中心に多くのサービスがあります。

    ポイントサイトでは、アンケートモニター以外の仕事も多くあり、買い物やゲームなどでもポイントを貯めることができます。

    アンケートに特化したサイトにしても、そうしたポイントサイトにしても、どちらもコツコツお金を稼げるのが利点です。

    反面、大きく稼ぐことには適しておらず、あくまでお小遣い稼ぎ程度のレベルになります。

    せどり

    ブックオフ

    せどりは、古本やDVDなどを安く仕入れて高く売る手法です。

    以前は古本の転売が中心でしたが、現在ではDVD・ゲーム・CDなどもメジャーになりました。

    これらのジャンル以外で、おもちゃや服のせどりなどもあり、転売全般をせどりと呼ぶ傾向が強くなっています。

    せどりは中古品を転売目的で買い取りますが、このような行為では古物商許可が必要になります。

    古物商許可を持っていない状態でせどりをするのは違法なので、この点はくれぐれも注意して下さい。

    Webライティング

    クラウドワークス

    Webライティングは、ホームページやブログに使う文章を作成するお仕事です。

    上の画像クラウドワークスやランサーズといったクラウドソーシングを使うのが一般的です。

    これらのクラウドソーシングには多くの案件が集まっているため、個人で個別の企業にコンタクトをとるよりも、仕事が探しやすくなっています。

    企業側も多くの人材にまとめてアプローチできるため、上場企業から個人事業主の方まで、多くのクライアントさんが集まっています。

    特に初心者のうちの直接取引は不払いの被害に遭いやすいものですが、クラウドソーシングではそうしたリスクがない点もメリットです。

    ランサーズもクラウドワークスも登録は無料でできるので、まず登録のみしてみて、どのような案件があるかを探してみるといいでしょう。

    エキストラ

    バイトル

    エキストラは、ドラマや映画の「その他大勢」の役を演じる仕事です。

    上の画像のバイトルなどの求人サイトで募集が見つかります。

    基本的に時給や日給は割がいいものではありません。

    芸能人を間近で見られるということで、損得抜きに応募する人が多いためです。

    たまに割のいい仕事もありますが、応募者が多いため落選することが多くなります。

    ただ、劇団などに所属している人は優先的に通してもらえるため、その点で有利といえるでしょう。

    日頃から演劇部・劇団などで演技のスキルを磨いている人に、特におすすめの副業といえます。

    治験

    生活向上WEB

    治験は、市販前の薬品や健康食品、サプリメントなどの実験台になる副業です。

    実験台というと怖く感じるかもしれませんが、国内で行われる治験はすべて安全なものです。

    上の画像の生活向上WEBなどに多くの案件があります。

    治験で特に稼げるのは「入院するもの」です。

    寝ている間も時給が発生するため、時給1000円でも2万4000円の日給になるのです。

    特に海外治験ではリスクもある分、さらに日給が高くなります。

    海外治験は「ただで海外に滞在できる」ということで、海外が好きな人の間で特に人気があります。

    拘束時間が多いので社会人では応募できる案件が限られますが、通常の生活の範囲内でできる案件ならおすすめです。

    FX

    外為オンライン

    FXは外貨のトレードによって行う投資です。

    レバレッジをかける人が多いため危険なイメージがありますが、実は決して危険ではありません。

    めったにトレードをせず、世界経済が大きく動いて円安やドル安、ユーロ安などになった時だけ動けばいいのです。

    大きな流れなので、多少動きが遅れても不利になることはありません。

    もちろん、そのように大きな経済の流れはめったに来ないものです。

    そのため、FXでローリスクで稼ごうと思うと時間がかかります。

    それを待てない人が短期間でハイリスクな投資に挑み、失敗するケースが多いということです。

    仮想通貨投資

    コインチェック

    仮想通貨投資は、ビットコインなどの暗号通貨の売買で稼ぎます。

    まったくスキルがない人でも億単位の資産を築ける可能性があるとしたら、仮想通貨投資に限られるでしょう。

    他の副業でも、たとえばスマホビジネスなど「月収100万円以上を目指せる」という仕事は多くあります。

    しかし、さすがに億り人を目指すことはできません。

    今は仮想通貨でも億り人になるのは難しい状態ですが、可能性はゼロではありません。

    その少ない可能性にかけて一発逆転を狙いたい人には、おすすめの副業です。

    Uber Eats 配達員

    ウーバーイーツ

    ウーバーイーツの配達員は、特に自転車やバイクが好きな人におすすめの副業です。

    近くの飲食店でデリバリーの食事を受け取り、それをお客さんの自宅に届けます。

    注文が多く入る時間や場所でうまく立ち回れば、効率的に稼ぐことができます。

    タクシーと同じで稼ぐには努力が必要な仕事であり、誰でも稼げる副業ではありません。

    体力や頭の回転に自信がある人にはおすすめできる仕事です。

    副業を選ぶ時の注意点

    副業を選ぶ時の注意点

    副業を選ぶときには、注意すべき点が多くあります。

    ここでは、特に重要な注意点を3つ解説していきます。

    確定申告に注意する

    まず、副業での利益が20万円を超えたら確定申告が必要になります。

    これは売上ではなく「利益」なので、経費も合わせて計算します。

    経費を差し引いて20万円未満になるなら確定申告は不要です。

    副業の利益が20万円未満であれば、すべて雑所得としてカウントされます。

    雑所得は20万円までなら確定申告も所得税の納税も不要なのです。

    このルールは、国税庁の下の記述でわかります。

    (2) 給与を1か所から受けていて、かつ、その給与の全部が源泉徴収の対象となる場合において、各種の所得金額(給与所得、退職所得を除く。)の合計額が20万円を超える
    確定申告が必要な方 | 国税庁

    太字部分で「各種の所得金額の合計額が20万円を超える」とあります(この人は確定申告が必要)。

    この「各種の所得」に、給与所得・退職所得は含まれません(除くと書かれています)。

    そのため、会社のお給料以外で20万円の収入があった場合というルールになるのです。

    副業をしていたら、そのほとんどの収入が副業になるはずなので「副業で20万円超稼いだら」となります。

    なお、本の印税など他の収入もある場合、それらも副業の収入と合算します。

    そうしたすべての収入を合計して20万円超になったら、確定申告や納税が必要と考えてください。

    会社の就業規則に注意する

    会社の就業規則で「副業禁止」となっている場合、それは守らなければいけません。

    実際に副業禁止の規則に違反し懲戒解雇を受けた判例があります。

    法律事務所の公式サイトで紹介されている、下記の「阿部タクシー事件」が一例です。

    裁判例の中にも、一時的なアルバイトではなく、相当期間継続する意図で開始された二重就職で、しかも、会社を継続して欠勤していたというケースについて、懲戒解雇にあたるとしたもの(阿部タクシー事件・松山地判昭42・8・25労判27号3頁)がある一方で、(後略)
    兼業禁止規定に違反した従業員に対する懲戒処分 | ロア・ユナイテッド法律事務所

    他にもいくつかの判例があり「副業禁止の規定に背くのは危険」ということがわかります。

    副業詐欺に注意する

    副業に関しては今も昔も詐欺が多くあります。

    独立行政法人の国民生活センターも下のように注意喚起をしています。

    ■副業に関する情報商材の相談事例
    【事例1】
    安価な情報商材を購入し、さらに高額な契約を勧められたが、約束のサポートが無い
    【事例2】
    SNSをきっかけに情報商材を購入したが、内容が説明と異なるうえに儲からない
    【事例3】
    求人サイトで「在宅で稼げる。返金保証」とあり契約したが稼げず返金も拒否された

    簡単に高額収入を得られるという副業や投資の儲け話に注意!-インターネット等で取引される情報商材のトラブルが急増- | 国民生活センター

    1つ目と2つ目の事例では「情報商材」に触れています。

    情報商材とは主に稼ぎ方を教える教材やオンラインサロンの入会資格のことです。

    (本来サロンの入会資格は商材とはいいませんが、詐欺の手口として似ているため、情報商材とくくられることが多くあります)

    「稼ぐ」ということは副業をするということなので、これも広い意味で「副業詐欺」といえます。

    こうした情報商材の手口として、引用文に書かれているとおり、最初は無料、あるいは安い教材からスタートするという特徴があります。

    そうして消費者を集めた上で「これ以上のノウハウを知りたい場合は有料」として、高額な契約を勧めるわけです。

    それだけならいいのですが、引用文の事例では「格安のサービスで約束していたサポートもしない」という点が問題となっています。

    このようにサポートすると謳っておいて実際にはしないというのも、副業の詐欺でよく見られるものです。

    引用文3つ目の事例では「返金保証がされなかった」という点が問題になっています。

    返金保証があれば多くの人が安心して申し込むでしょう。

    しかし、返金保証と書かれていても、それを運営者が実際に果たすかどうかは別問題ということです。

    「書くだけ書いて、責任は果たさずに逃げる」という運営者も多いわけですね。

    このように副業に関する詐欺は非常に多くあるため、くれぐれも引っかからないように注意してください。

    こういった怪しい副業に引っかかることなく安全に稼ぎたいという方には、下のライバーエージェンシーをおすすめします。

    スマホビジネスはこの1年ほどバブル状態になっているため、非常に稼ぎやすい分野です。

    スマホ1台でいつでもどこでも簡単にできる作業で稼げるので、忙しい人にも向いています。

    まずは気軽に、下の公式ページの内容をチェックしてみてください。

    まとめ:おすすめの副業ランキングtop15!

    まとめ:おすすめの副業ランキングtop15!

    おすの副業を15種類紹介しましたが、いずれも何らかのスキルが必要なものです。

    しかし、下記のライバーエージェンシーに関しては、特別なスキルは一切不要です。

    資格も必要なく、これまでの業務経験なども問われません。

    スマホ1台で誰でも気軽に稼げるビジネスなので、ぜひ下の公式サイトで詳細を確認してみてください。

    \今話題の副業!/

    人気急上昇中の
    オススメ副業はコチラ!

    SNSでもご購読できます。

    コメントを残す

    *